SSブログ

取り置き応募フォームの作り方 [・出展おぼえがき]

ゲムマまで1ヶ月を切り、取り置き予約を開始したサークルが増えましたね。

毎度のことながら、取り置き予約フォームを作るのに時間がかかります。

半年ぶりに作るので、すっかりやり方を忘れていることもあるのですが、
今回はGoogleフォームのデザインも変更になっており、
備忘録として、記録を残すことにしました。


ウィンドウのキャプチャ 3.jpg

フォームの制作は以前よりだいぶ分かりやすくなりました。
フォームの右側にあるアイコンをクリックすることで、
質問、タイトル、画像、動画などを追加することができます。


ウィンドウのキャプチャ 1.jpg

質問の内容は今までどおり、記途式、段落、ラジオボタンなどが選べます。



ウィンドウのキャプチャ 3のコピー.jpg

分かりにくいですが、右下の部分に必須項目、説明文の追加などが選択できるアイコンがあります。
それほど複雑ではないので、いくつかいじっているとだいたい出来ると思います。



ウィンドウのキャプチャ 1のコピー.jpg

画像の追加も画面右側のアイコンから簡単に追加できます。




ウィンドウのキャプチャ 4.jpg


画面上部のアイコンから、以下のことができます。

■カラーパレット・・・フォームのカラーリング、上部帯の画像配置など

■プレビュー・・・・・実際のフォーム画面の確認

■設定・・・・・・・・フォームの回答発信後の確認画面の設定

『設定』では、いくつかチェックボックスがありますが、
すべて外した状態にしています。
『回答者へのメッセージ』もここで変更できます。
自分なりの言葉に変更しましょう。



ここまでの操作で、だいたいのデザインが出来ているはずです。

一度プレビューで確認してみましょう。



応募フォームは『質問』と『回答』があります。
フォーム上部の文字をクリックして、切り替えができます。
『回答』はスプレットシートにまとめておくと、予約の管理がしやすいです。







ウィンドウのキャプチャ 4+.jpg

あと忘れずにやっておきたいのが自動返信の設定ですね。

以前はスプレットシートから、かなり専門的な操作をして設定していましたが、
現在ではプラグインを入れることで簡単に作ることができます。

画面右上のボタンから、アドオンを追加することができます。



ウィンドウのキャプチャ 5.jpg

アドオンで『Form Notifications』を検索しましょう。
無料でインストールできます。

すると、上部にアドオンのアイコンが追加されるので、
そこから『Form Notifications』を選択、
『Confingure notifications』で設定画面を開きます。



ウィンドウのキャプチャ 6.jpg


固定したアドレスに送りたい場合は『Notify respondents』を選択します。

返信先は『メールアドレス』を選択します。

あとは、返信用の文面を入れたらセーブしてください。




ここまでの操作が完了したら、動作チェックをしてみましょう。

きちんと返信メールが届き、スプレッドに予約の状況が記録されれば完成です!!

備忘録として、ざっくり書きました。不明な点があれば連絡ください。
覚えているうちなら回答いたします^^






参考にしたのは、こちらのHPです。

toyoshiの日記

Googleフォームで自動返信システムをサクッとつくる
 
 
 
 
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ゲーム

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0