SSブログ

会場に用意したいもの 2024春版 [・出展おぼえがき]

IMG_6329.jpg

ゲームマーケットまで、あと1週間をきりました。
かれこれ12年目の出展となります。

そろそろ慣れてもいいのでしょうが、
この時期になると、何か忘れていないかと焦ってきますね。

初出展の時に、他のサークルさんからアドバイスいただいたことをまとめてみましたが、
もう一度、ゲムマ当日に用意しておきたいものを整理していたいと思います。

世の中的にはコロナ禍をようやく抜けた?という感じでしょうか。
とはいえ寒暖差の激しい時期の出展ということもあり、
あらためて用意する必要があるものもできてきます。

出展に慣れた方なら当たり前だろ?っと思われるかもしれませんが、
確認の意味も込めて、チェックしていきましょう。

抜けている項目があれば、教えてくださいね^^




IMG_3224.jpg

あ、そうそう会場は、

東京ビッグサイトです!!

次回のゲームマーケット2024秋は幕張メッセに変更になるので要注意ですねw

りんかい線の最寄駅は「国際展示場駅」となります
お間違えのないよう(by バンちゃん)








twitter.jpg

■在庫
はい、まずはこれw
いやさすがにそれは忘れんだろうと思ったアナタ!!

ここに忘れてきたお馬鹿さんがいますよ!!

手持ちで持ち込む場合はもちろん、
宅配発送したつもりが入っていませんでした!!
なんて笑えない話が本当にあるんですっ!!

いや、まじで注意しましょう!
マジでマジで!!





■おつり
絶対に用意しましょう!!!!
出展の規模によって用意する額は変わると思いますが、
やはり3万円ぐらいは用意しておきたいですね。

小銭が必要な場合は、きっちり整理できるようにしたいです。
100均にいけば、そういったグッズがあるので、一度チェックしてみましょう。

イベント開始時に幾ら用意したのか、終了時に幾らになったのか、
ちゃんと確認できるようにしたいですね。

くれぐれも自分の買い物の代金を、売り上げから使うようなことのないようにしましょう!
覚えていたつもりでも、マジでわけわからなくなるから!!!!



DcRSpm4VAAET6oe.jpg-large.jpeg

■出展確認カード&出展者証
ゲームマーケット会場に入場するには出展者証が必要です。
また、決められた時間までに出展確認カードを提出しなければなりません。
できれば事前に記入しておくといいでしょう。
今回はコロナ禍にともない、個人情報の記載が必要になります。
出展日の検温を忘れないように!

出展者証をサークルメンバーの分もまとめて持つ方は、絶対に忘れないよう注意しましょう〜!!



■予約表
取り置き予約をやっているなら絶対に忘れないようにしましょう!!
できれば2部用意して、1部は在庫と一緒に送っちゃえ!!!!
テーブルに置かなくても書き込みできるように、
クリップホルダーなども用意したいですね。

余裕があれば、あいうえお順、予約番号順、午前午後の引き取り時間など、
検索しやすいように整理できると当日混乱しません。



■領収書
出展した際に、領収書が欲しいという要望をいただきました。
それほど件数は多くないとは思いますが、用意しておくと良いでしょう。
ついにインボイス制度も始まったので、登録している方は番号を忘れずに記載しましょう。

後日メールで送るという方法もあります。うちもこちらを採用します。



■電卓
複数の商品を扱ったり、釣り銭が発生する場合は、用意したほうがいいですね。
最近はタブレットで売り上げをチェックできるものもあるようです。



■ボーチなど
売上金などは、きっちり管理しておけるように、ポーチやセカンドバックを用意したいです。
気になる場合は、カギ付きのものがいいですね。
事故のないよう、なるべく身体から離さないでおけるようにしましょう!!



■ハサミ&カッター
会場での設営作業に重宝します。
テープや紙をカットしたり、
在庫で持ち込んだダンボールの解体、
そして、会場でギリギリの商品制作w

余裕があるならハサミとカッターの両方を持ち込みたいですね。



■ガムテープ・両面テープ
透明なものがあると設営や補修に便利です。
ブースの飾り付けは1日限り。
撤収のときにはがれなかったり、
ミスしたときに直しやすい、低粘着のものが使いやすいですね。



■養生テープ・マスキングテープ
ガムテープなどよりさらに低粘着なテープです。
ブースの設営物に粘着力が強いものを使うと破損する原因になります。
今後の出展でも設営物を再利用したい時は、
こういったものを使うと良いでしょう。




IMG_6313-fe00b.jpg

■キャリー
当日納品の在庫や設営道具などを運搬するときに、
キャリーがあるとすごく便利です。
旅行用のケース型もいいですが、
大量の在庫を持ち込む場合、会場でのダンボール搬送を考えると、
折りたたみ式のL字型のものが必要になります。



IMG_4800.JPG

■ビニール袋
商品を入れてお渡しするときに使います。
薄手のもので問題ないので、やはり用意した方がいいでしょう。
また、会場ででたゴミを入れたり、荷物の小分けもできるので便利です。
(袋いらないという方も増えてきているので、在庫数ほど必要ないかも)



■ウェットティッシュ
薄手のビニール袋に商品を入れようとしても、
きれいに袋が開いてくれないことがありますよねw
そんなときはウェットティッシュで指先を湿らせればOK!!
間食した際の汚れなんかもふき取れるのであると便利です。



■トレイ
金銭の受け渡しをする際、手渡しではなく、
いったんトレイに置く場合、必要になります。



■筆記用具
マジック、ボールペン、シャープペンなど数種類あると便利です。



■バンドエイドなど
作業中にカッターや紙で指を切ることもあります。
深手の場合は救急車呼んでくださいw



■予備のマスク
会場で汚れたり、交換したくなることを考慮して、
予備のマスクを用意できると良いですね。
気になる方は個別のビニール袋を用意して持ち帰りましょう。




■常備薬
腰痛持ちの方はロキソンや湿布などを用意したいですね。
予想以上に疲労がたまります。
アレルギーなどがひどくなることもあるので、常備薬は忘れずに。



■使い捨てカイロ
イベントが始まる前の会場は意外と寒い場合があります。
身体が温まる前に動くと思わぬ怪我をする場合も。



■ホワイトボード
販売物のお品書きや、『あと在庫5個です!!』などの告知はもちろん、
トイレ休憩、試遊の告知などの案内を表示することができて便利です。
小さいものでも問題ないので、1枚用意するといいでしょう。
あ、専用のマーカーを持ち込むことをお忘れなく^^




IMG_0898.jpg

■固定器具
会場はシャッターが解放され、会場内は予想以上に風が起きる可能性があります。
名刺やフライヤー、飾り付けなどが、急な突風に飛ばされることも多々。
時にはポスターや商品自体が崩れることもあるのです。
ペーパーウェイトなどのおもりや、固定器具があると安心です。



IMG_4770.JPG

■ダンボール、厚紙、メモ用紙など
ブースの飾り付けが破損したり、修正したい時のために、
少量でも持ち込んだ方が良いと経験者の方から教えてもらいました。



IMG_4806.jpg

■スタンドなど
商品を縦置きしたり、告知物を配置したり、
ブースの飾り付けをするときに便利です。
こちらもダイソーなどで購入できるので、複数あってもOKです。



■商品サンプル
ブースはけして広いとはいえませんが、
開封した商品サンプルを展示しておくと良いでしょう。
どのようなコンポーネントなのか、
また、ゲームの内容を訊かれた時に、サンプルがあると説明しやすいです。



■飲食物
ブース内は軽食OKです。
固形物は臭いの強いものはさけ、手軽に食べれるものがいいですね。
おにぎりの場合、焼きたらこだと、すぐに飲み込めないので要注意!(経験者談
飲み物はノンアルコールでお願いします(飲酒はNGだそうです....ちぇ)。
うちは2リットルの水を用意しています。



IMG_4567.jpg

■健康飲料
レッドブルとか、ゼナとかいろいろありますが、
元気を前借りするだけなので、切れるとガクっと疲れがきます。
とはいえ、出だしのテンションアップに1本注入したい時もありますね。
くれぐれも合法的なものだけにしておいてください^^



■飴ちゃん
ゲームの説明や、試遊卓でのインストなど、のどを使うことが多くなります。
自分の気に入っているものを用意して、労るようにしたいですね。

2024春では、飲食物の配布がNGとのこと。
出展者同士のご挨拶に使うのはOKだけど、
会場では開封しないで欲しいという運営判断です。
フードコーナーあるのに、どーなんですかねー?



IMG_6745.jpg

IMG_3262.jpg

■敷物
一般ブースは90cm×45cmのサイズのテーブルです。
(2020年から180cm×45cmに変更になっています。)
なにか敷くものを用意した方がいいでしょう。

個人的には柄の入っていないものの方が商品が引き立つと思います。
事前にバランスを考えて、気に入ったものを用意したいですね。

出展前にどういうレイアウトにするのか、
どちらの方からお客さんが流れてくるのかチェックしておくといいでしょう。


41Ss86zh6+L._AC_SL1161_.jpg
71qYHnuOlVL._AC_SL1000_.jpg

【追記】
2023年秋からは、東京ビッグサイトでも防炎仕様の敷物にするように指示が入りました。
アマゾンなどで購入できますが割と高いですね。
ユザワヤなどの大型手芸用品店でも取り扱っていますが、色数が少ないのが悩みどころ。
2023年秋では、防炎スプレーでの対応でもOKのようですが、
今後を考えると、ちゃんとしたものを用意したいですね。



なくてもいいけど、あるとベストなもの



■説明力
どんなゲーム、グッズを販売しているのか。
ゲームのセールスポイントやシステムについて
短時間でプレゼンできる説明力が欲しいところ。

口下手で自信がない場合は、あらかじめ文章を用意したり、
虚空に向かってひたすら練習すると良いでしょう。
会場ではゆっくり聴きやすい説明ができるよう心がけたいですね。

当日は同じ内容を何度も何度も何度も...何度も繰り返すので、
自分でも何を言っているのかわからなくなることも多々...w



■受け流すハート
ゲームマーケットにはいろんな方が参加されています。
ほとんどの方は親切で、紳士的な対応をしてくれます。
とはいえ、なかには出展者にわざわざ不快な行動をしたり、
強い言葉を投げつける方もいます。

関わっても良いことがないので、気にせず受け流しましょう。
でも、あまりに度が過ぎる場合は、きっちり運営に報告しましょう。



■iPadなどのタブレット
導入しているブースを多く見かけました。
インストや告知要素などを動画で伝えられると、理解も早く見栄えもいいです。
内容を事前にニコ動やyoutubeなどで公開していると、
認知度も上がるので、持っているなら活用したいですね。
ここ数年で、売り上げを管理するために導入される方も多くなりました。




IMG_6720.jpg

IMG_2053-36490.jpg

IMG_3270.jpg

IMG_3276.jpg

IMG_4589.jpg

IMG_0918.jpg

IMG_0920.jpg

IMG_0574.jpg

IMG_0561.jpg

IMG_0563.jpg



■POP、ポスターなど
やはり無料の配布物や、立体のPOPなどがあると、
ブースが華やかになるので、出来れば用意したいところです。

最近はプリントパックなど、低価格で制作できるところも増えてきました。
無理のない範囲で検討してみましょう。




FQSVGr1aQAIz2Zh.jpeg

FQSgRvvVIAQIZsb.png

■チラシなど
出展物の内容や、ブース名の書かれたチラシは、
会場のチラシ置き場や、自分のブースに置くことができます。
トーク力に自信がない場合や、複数の出展物がある場合は用意できると効果的ですね。

珠工房さんのブースでは専用のチラシフォルダに入れて、
参加者の方に自分で取ってもらう方法を採用していました。
手渡しが気になる方にも、これならバッチリですね!




IMG_6334.jpg

IMG_7402.jpg

IMG_4572.jpg



■LEDテープ、ディスプレイなど
最近は安価で発色の良いLED系の照明器具があります。
モバイルバッテリなどの電源を持ち込むことで、派手なディスプレイを作ることができます。
ブラックライトをつかったPOPやスイングPOPなど、
予算をかければいろいろと選択肢がありますが、費用対効果をきちんと計算したいですね。




IMG_2073.jpg

IMG_2075.jpg

IMG_1911.jpg

■試遊用メガサイズ版
ゲームマーケットの会場では来場者がひしめき合います。
エッセンシュピールなどでは、通常より大きなサイズのコンポーネントを用意して試遊してもらうようです。ハッピーゲームズでも試しましたが、ギャラリーが湧きましたね!!





■待機列、完売札など
開幕直後、当日販売分に参加者が殺到しそうな出展者は、
『最後尾はコチラ!』などの待機列対応用のプレートがあると便利ですね。
早々に完売したら、『完売御礼!』などを掲示できるとやっぱり嬉しいものです。




■クレジットカード・電子決済対応
最近ではクレジットカードやPayPayなどの電子決済に対応をするサークルも増えているようですね。
うちはまだ未対応ですが。




IMG_0921.jpg

■おしながき
画像、価格、新作表記など、シンプルでいいので、
どんな商品が揃っているのか、一目でわかるものがあるといいですね。
コロナ禍だと会話したくない方もいると思われるので、
場合によっては、指差し確認だけでコミニュケーションができる
工夫があるとベストでしょうか。





■転売禁止の掲示
数年前に高額転売されている方とやりとりをすることがありました。
それ以降は出展ブースに「転売禁止」のお断りを掲示することにしています。
ルールを守ることに定評のあるボードゲーマーなら、
禁止されていることをやるような無粋なマネはしないはず。
きちんと掲示していきたいですね。




■小型の時計
コロナ禍でのイベントは会場での滞在時間が気になるところです。
イベント中は両腕が塞がっていることが多く、携帯や腕時計を確認できないことも。
ブースにスペースがある場合は、小型の時計を置いておくと喜ばれるかも?





■体温計
地方からの遠征組や、当日の体調に不安がある方は、
いつでもチェックできるように、荷物に加えておきたいですね。
出展者には当日の体温を計測する義務があるのをお忘れなく。





■保険証(マイナンバーカード)
備あれば憂いなし。
持っていて損することはありません。
紛失が気になる方はコピーか画像を用意するだけでもマシですね。





IMG_7124.JPG

■名刺
イベント用にサークル名やペンネームなどが書かれた名刺があると、
交流の幅がひろがります。
簡単なものでいいので、用意した方がいいですね。
メアドとブログのアドレスなど、情報も必要最小限で問題ありません。




IMG_4667.jpg

■グッズ
缶バッチやポストカード、マグカップなど。
最近ではゲームのキャラやロゴを使ったグッズを製作されるサークルさんも増えましたね。
有名なイラストレーターを起用している場合など、
グラフィックに自信のあるならチャレンジしてみたいですね。

ゲームの絵柄を貼ったラムネなど、制作者同士の交流会などでプレゼントするケースもあるみたいなので、余裕があればぜひ!!




■宅配の手配
イベント終了後に、残った在庫を発送するための手配を
事前に用意しておくと楽ですね。
最近はQRコードを使った事前登録になっています。
そのまま打ち上げに行くにも、なるべく身軽な方が、ゆっくり飲めますし、
酔っ払ってどこかに置いてきてしまうという惨事も防げますからね^^。
まぁ、完売してすっきりできるのが一番なんですが(真顔




 
IMG_4660.jpg

■コスプレしたお姉さん
・・・だ、だれかお願いできませんか????(真顔

これは冗談にしても、ブースを盛り上げるためにコスプレしてるサークルさん増えましたね!
ってか、かなり気合いが入っているところも、いくつか見かけます。





そのほか




DscPTp9U8AAVHam.jpg-large.jpeg

■出展者手引き
運営から送られてくる手引書です。
毎回微妙に注意点が変更されています。
初出展者はもちろん、常連の方もじっくりと目を通すようにしましょう。

近年はPDFになりました。
いつでも確認できるように、スマホなどに保管しておくと良いでしょう。

できれば、会場にも持ち込みたいですね。




■ゲームマーケットカタログ
出展していると使わないと思われがちですが、じつはないと不便です。
自分のブースの位置確認、注意事項の確認、気になるサークルのチェックなどなど、
確認したいことがたくさんできてきます。
わかりやすい場所に保管しておくといいでしょう。




■当日の服装
ブースのスペースはかなり狭いので、なるべくかさばらない服装で行くのがいいでしょう。
以前にライダースのジャケットを着て参加したことがあるのですが、
会場内は暑くなるので、邪魔になりましたね。

春はシャツなど軽く羽織れるもの、秋はライトダウンなどコンパクトにできるものがいいですね。


■当日の靴
出展はかなり体力を使います。
履き慣れた、疲れないものがいいですね。
疲労はだいたい足腰からダメージが蓄積されます。
コスプレなど、衣装に凝りたいと時は、リラックスできる別の靴を用意することをおすすめします。



■スタッフ間の情報共有
当日の集合場所や、設営の手順、役割分担など、
スタッフ間できちんと共有するようにしましょう。
伝達ミスがあると思わぬトラブルを招くことになります。







IMG_4571.jpg

■写真を撮っておく
後でどうだったか確認するために、なるべく写真を残すようにしておきましょう。
ブースの設営はもちろんのこと、
何を持ち込んだかも撮影しておくと、忘れ物がなくなるかも?^^




■前日までに全部用意しておく!!!!
当日の朝にやればいいやという発想は危険です。
できれば前日の遅くない時間までに、すべての用意を終わらせましょう。
足りないものがあれが、買い出しにいける時間だといいですね。

2015秋の出展では当日の朝に、持ち込み分をキャリーカートに積み込んだところ、
固定用のゴム紐が切れて慌てることになりました。
梱包を解いて、カッターやらガムテで応急処置をしたものの、
玄関にそれらを忘れるという大失態がありました・・・orz




■睡眠時間をしっかり取る!
前日の深夜まで作業に追われていると寝不足で頭がまわりません。
最低でも睡眠時間を5時間確保できるように心がけましょう。
できればゆっくりお風呂に浸かって
ベストコンディションで当日を迎えたいですね。




D6vejJ8UEAEEnVk.jpg-large.jpeg

IMG_3787.jpg

IMG_3789.jpg

IMG_3788.jpg

IMG_3792.jpg

IMG_4419.jpg

■事前にブースレイアウトを検討しておく!!!!
ブースのスペースは事前に知らされています。
どういうレイアウトで、何をどうするかをしっかりイメージしておきましょう。

3Dイメージをつくれるアプリや、1/12サイズのミニチュアを使えば、
出展ブースのイメージを手軽に作れます。

設営の時間は限られています。
無理のない時間配分をしていきたいですね。




■家族へのフォロー
家庭やパートナーがいる場合、
ゲムマに集中しすぎると、関係が気まずくなることも。
全部終わってからでかまわないので、
いつも支えてもらっている感謝の気持ちを込めて、
なにかプレゼントできるのいいですね。

...あ、興味のない相手にボドゲ贈るのは逆効果だからね?
...念のために(経験者談




■前日までに確認しておくこと
ゲームマーケットは入場開始と、それ以降で出入り口が変更になります。
ポスターやPOPを用意する場合は、それぞれの時間帯に合わせ、
向きを変更する方がいいでしょうね。

また、ご近所に面識のある出展者があるか、待機列が伸びそうな出展者があるかなど、
自分のブースのまわりの情報も把握できるとBESTです。
あ、あとトイレの位置も重要ですよ!!!!!マジで!マジで!!


ここ数回のゲームマーケットの様子をまとめた動画もあります。
どういう雰囲気なのか再チェックしてみるのもいいですね。

ゲームマーケット2016秋の様子

ゲームマーケット2017春の様子





過去に撮影させていたり、Twitterで許諾をいただいたブースの画像です。


EyZ3xtkVcAANsxA.jpeg

IMG_7385.jpg

IMG_4591.jpg

IMG_3281.jpg

FQWxSM9acAYKEFf.jpg

FQXGLRcakAI_-Po.jpg

IMG_1912.jpg

IMG_1915.jpg

IMG_1893.jpg




よろしければ、参考にしてみてください。
 
 
 
 
nice!(2)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ゲーム

nice! 2

コメント 2

manna

とっても助かりました!ありがとうございます!ハッピーゲームズさんにとって2018秋も良き出展になりますよう。
by manna (2018-11-20 21:59) 

RYO

mannaさん>
ありがとうございますー!!!!
おかげさまで良い出展となりました。
by RYO (2019-02-09 20:10) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0